16 明治大学オンライン父母交流会 2020.11.29.SUN 12.19.SAT 「つながる」カタチ

TIME TABLE タイムテーブル

終了イベント

29Sun

11月29日(日)
13:00 - 14:30

Liveでつながる

※終了しました

開会式&記念講演「北野家の訓え(おしえ)」

開会式:小林めぐみ連合父母会長あいさつ、大六野耕作学長、柳谷孝理事長の祝辞に続き、抱腹絶倒、北野 大(きたの・まさる)講師・校友会長による「北野家の訓え」でお楽しみください。

4Fri

12月4日(金)
19:00 - 20:30

関連イベントでつながる

※終了しました

ローカルアクションの実践者と語る「SDGs×地域づくり」~パートナーシップからまちの持続可能性を考える~

講師 源由理子(明治大学副学長・明治大学社会連携機構長)指出一正(『ソトコト』編集長)高木超(SDGs-SWY共同代表/国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティングユニット リサーチ・アソシエイト)全国の地域づくりの取り組みに精通している指出⼀正⽒(「ソトコト」編集⻑)と、⾃治体における「持続可能な開発⽬標(SDGs)」の活⽤を研究する⾼⽊超⽒(慶應義塾⼤学⼤学院特任助教)を迎え、⾝近な地域づくりの現場でSDGsを取り⼊れている実践例の紹介や、SDGsに貢献するパートナーシップのあり⽅について、参加者とともに考えます。

5Sat

12月5日(土)
11:00 - 11:30

Liveでつながる

※終了しました

ラグビー「明早戦」前日、八幡山グランドから生Liveなど

ラグビー「明早戦」の前日(12/5)、八幡山グランドでの練習風景を、生中継LIVEで、明大スポーツ新聞部のラグビー担当記者がレポートします。田中澄憲(たなか・きよのり)監督、箸本龍雅(はしもと・りゅうが、LO、商4)主将の録画コメントも放映予定です。新型コロナウィルス感染症の影響で、父母会による応援会は企画出来ませんでしたが、関東大学ラグビー対抗戦グループの最終戦、伝統の一戦に向けて更なる声援を宜しくお願いします。https://www.meijirugby.jp

5Sat

12月5日(土)
13:00 - 13:20

Liveでつながる

※終了しました

明治大学女声合唱団Vox Femina(ヴォックス・フェミナ)「校歌」「わたしが歌う理由」生ライブ配信

私たち明治大学女声合唱団Vox Feminaは、文字通り女声のみでの合唱を行う、成立して2年目の生まれたばかりの団です。「明フェミ」の愛称で覚えてください! 今回は先日の校歌の日で歌わせていただいた、女声合唱版の「校歌」と「わたしが歌う理由」の2曲を披露します。女声ならではの柔らかいハーモニーをお楽しみください。 皆様の中には、女声合唱を聞いたことがないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?この歌をきっかけに、女声合唱のこと、私たち明フェミのことを好きになっていただけたら嬉しいです。

5Sat

12月5日(土)
14:00 - 15:00

関連イベントでつながる

※終了しました

明治大学博物館Onlineミュージアムに行こう!Part1
~商品・刑事・考古3部門を巡る常設展示ガイドツアー~

講師 忽那敬三(博物館学芸員) 本学博物館は、90年近い歴史とそのコレクションのユニークさから、日本の大学博物館のなかでも草分け的な存在として知られています。今回は公開中の「明治大学Onlineミュージアム」のコンテンツを使い、学芸員による特別ガイドツアーを行います。この常設展ガイドツアーでは「商品」・「刑事」・「考古」からなる展示を紹介します。

5Sat

12月5日(土)
14:00 - 15:00

Zoomでつながる

※終了しました

落語研究会(1)

出演:駿河亭 悪團治(するがてい わるだんじ) 総数4、和泉家 和歌蔵 (いずみや わかぞう) 商3
演目:「岸柳島」「子ほめ」「粗忽長屋」
昨年で創部60周年を迎えた明治の花形サークル。今年度はZoomで一席披露します。三宅裕司・立川志の輔・渡辺正行……名だたる落研OBが芸能界を席巻するなか、現役生も図書館・カフェ・高齢者施設等で活躍中!コロナ前は年に80件以上の公演を行っていた。

5Sat

12月5日(土)
16:30 - 17:30

Zoomでつながる

※終了しました

茶華道研究部(1)お茶会のマナー

皆さんは、「茶道は作法が多くて難しそう…」と思われたことはありませんか?今回、私たちは、その悩みの解決に役立ち、茶道がより身近に感じられるようなテーマとして、お茶会マナーについて発表を行います。こちらでは、お茶の飲み方(茶碗の回し方など)を含めた基本的なお茶会での作法について解説します。実演動画を用いながら発表しますので、茶道経験がない方も楽しめる内容になっています!さらに、オンライン開催となった今年は華部門も参加し、部員が生けた作品の説明も併せて行いますので、そちらも是非お楽しみに!Zoomを通じて、お茶会、華展でお会いする「いつか」が楽しみになるプログラムになれば幸いです。ご参加お待ちしております。

茶華道研究部_予習動画

6Sun

2020年12月6(日)
11:00 - 12:30

Zoomでつながる

※終了しました

校歌誕生100年記念プロジェクト シンポジウム

「校歌を通じて明大生としての誇りを持ち、挑戦する原動力になりたい」。校歌の日として制定された10月28日イベントでの代表学生あいさつです。学生の手による、学生のための、校歌を歌い継いでゆくイベントでの力強い宣言でした。シンポジウムでは、卒業を控えた主要メンバーらの、1年半におよぶ活動を振り返るとともに、さらに校歌ムーブメントを盛り上げて欲しいという気持ちを引き継ぎます。

校歌誕生100年記念プロジェクト シンポジウム動画

6Sun

12月6日(日)
15:00 - 16:00

Zoomでつながる

※終了しました

茶華道研究部(2)お茶会のマナー

皆さんは、「茶道は作法が多くて難しそう…」と思われたことはありませんか?今回、私たちは、その悩みの解決に役立ち、茶道がより身近に感じられるようなテーマとして、お茶会マナーについて発表を行います。こちらでは、お茶の飲み方(茶碗の回し方など)を含めた基本的なお茶会での作法について解説します。実演動画を用いながら発表しますので、茶道経験がない方も楽しめる内容になっています!さらに、オンライン開催となった今年は華部門も参加し、部員が生けた作品の説明も併せて行いますので、そちらも是非お楽しみに!Zoomを通じて、お茶会、華展でお会いする「いつか」が楽しみになるプログラムになれば幸いです。ご参加お待ちしております。

茶華道研究部_予習動画

7Mon

12月7日(月)
19:00 - 20:00

Liveでつながる

※終了しました

父母向け 就職活動と企業の採用動向について

田宮寛之(東洋経済新報社編集局編集委員)さんを講師に迎え、子どもたち学生の就職活動。親がやるべきこと、やってはいけないこと。今、学生がやるべきこと。等々、コロナで不安だけが先行してしまいがちな事柄だからこそ、正確かつ最新の情報を。親としての、心構えを整える一助に。

田宮様

12Sat

12月12日(土)
14:00 - 15:00

関連イベントでつながる

※終了しました

明治大学博物館Onlineミュージアムに行こう!Part2
~特別展「氷期の狩人は黒曜石の山をめざす」ガイドツアー~

講師 島田和高(博物館学芸員) 黒曜石考古学は、70年におよぶ明大考古学の特色ある取り組みの一つとして、1980年代から多くの研究者によって研究が進められています。今回は2020年度特別展「氷期の狩人は黒曜石の山をめざす-明大黒曜石考古学の世界-」のガイドツアーをオンライン講座として開催します。

12Sat

12月12日(土)
14:00 - 15:00

Zoomでつながる

※終了しました

落語研究会(2)

出演:和泉家 登山治 (いずみや とさんじ) 総数2、和泉家 喬走 (いずみや きょうそう)法2、和泉家 蔵ゐ馬(いずみや くらいま)情3
演目:「狸賽」「噺家の夢」「天狗裁き」
昨年で創部60周年を迎えた明治の花形サークル。今年度はZoomで一席披露します。三宅裕司・立川志の輔・渡辺正行……名だたる落研OBが芸能界を席巻するなか、現役生も図書館・カフェ・高齢者施設等で活躍中!コロナ前は年に80件以上の公演を行っていた。

12Sat

12月12日(土)
13:00 - 16:00

関連イベントでつながる

※終了しました

第25回明治大学学長杯留学生日本語スピーチコンテスト

明治大学では,毎年12月に留学生による日本語スピーチコンテストを開催しています。 留学生スピーカー1名と日本語アドバイザー数名とでチームを組み,約2ヵ月間でスピーチの準備をします。留学生にとってはたくさんの日本人学生や,他国の留学生との交流ができたり,日本語によるスピーチ力を磨いたりできる,とても魅力的なイベントです。2020年度は初めてのオンライン開催となります。どなたでもご視聴いただけますので,ぜひご視聴ください!
【当日スケジュール】スピーチパート:13時~15時、表彰式:15時~16時

12Sat

12月12日(土)
16:00 - 17:00

Liveでつながる

※終了しました

スピーチコンテストアフタートークショー

今年で25回目を迎えるスピーチコンテストの主役である留学生スピーカーの方とアドバイザーの方に集まっていただき、本大会では聞けなかったあんなことやこんなことをキャンパスメイトからインタビューしたいと思います!留学生のリアルの声を聴けるチャンスですのでぜひお見逃しなく!
「キャンパスメイト」とは、明治大学留学生を対象に日本人学生との国際交流の促進や、留学生支援を活動理念とし、2009年に明治大学国際教育センター連携のもと設立されました。企画部・渉外部・広報部・総務部に分かれ、日々活動しています。例年では、月に1度のイベント開催をはじめ、留学生支援においては、役所の手続き補助など受け入れ時の生活サポートを行っています。2020年度は、オンラインイベントをはじめ多くの留学生との交流を深めています。

12Sat

12月12日(土)
16:30 - 17:30

Zoomでつながる

※終了しました

茶華道研究部(3)家での茶道の楽しみ方

皆さんは、「コロナ禍で増えた、『おうち時間』をどう過ごそう?」と考えられたことはありませんか?今回、私たちは、茶道を通じて、「おうち時間」を楽しく過ごす方法について発表を行います。こちらでは、気軽にお茶を楽しむことをコンセプトに、家でお茶を点てるコツや工夫などについて、お伝えします。実演動画を用いながら発表しますので、茶道経験がない方も楽しめる内容になっています!さらに、オンライン開催となった今年は華部門も参加し、部員が生けた作品の説明も併せて行いますので、そちらも是非お楽しみに!Zoomを通じて、自宅に居ながら風流を感じられるプログラムになれば幸いです。ご参加お待ちしております。

茶華道研究部_予習動画

13Sun

12月13日(日)
11:00 - 12:00

Zoomでつながる

※終了しました

茶華道研究部(4)家での茶道の楽しみ方

皆さんは、「コロナ禍で増えた、『おうち時間』をどう過ごそう?」と考えられたことはありませんか?今回、私たちは、茶道を通じて、「おうち時間」を楽しく過ごす方法について発表を行います。こちらでは、気軽にお茶を楽しむことをコンセプトに、家でお茶を点てるコツや工夫などについて、お伝えします。実演動画を用いながら発表しますので、茶道経験がない方も楽しめる内容になっています!さらに、オンライン開催となった今年は華部門も参加し、部員が生けた作品の説明も併せて行いますので、そちらも是非お楽しみに!Zoomを通じて、自宅に居ながら風流を感じられるプログラムになれば幸いです。ご参加お待ちしております。

茶華道研究部_予習動画

13Sun

12月13日(日)
15:00 - 16:00

Zoomでつながる

※終了しました

茶華道研究部(5)お茶会のマナー

皆さんは、「茶道は作法が多くて難しそう…」と思われたことはありませんか?今回、私たちは、その悩みの解決に役立ち、茶道がより身近に感じられるようなテーマとして、お茶会マナーについて発表を行います。こちらでは、お茶の飲み方(茶碗の回し方など)を含めた基本的なお茶会での作法について解説します。実演動画を用いながら発表しますので、茶道経験がない方も楽しめる内容になっています!さらに、オンライン開催となった今年は華部門も参加し、部員が生けた作品の説明も併せて行いますので、そちらも是非お楽しみに!Zoomを通じて、お茶会、華展でお会いする「いつか」が楽しみになるプログラムになれば幸いです。ご参加お待ちしております。

茶華道研究部_予習動画

19Sat

12月19日(土)
10:00 - 11:00

Zoomでつながる

※終了しました

茶華道研究部(6)家での茶道の楽しみ方

皆さんは、「コロナ禍で増えた、『おうち時間』をどう過ごそう?」と考えられたことはありませんか?今回、私たちは、茶道を通じて、「おうち時間」を楽しく過ごす方法について発表を行います。こちらでは、気軽にお茶を楽しむことをコンセプトに、家でお茶を点てるコツや工夫などについて、お伝えします。実演動画を用いながら発表しますので、茶道経験がない方も楽しめる内容になっています!さらに、オンライン開催となった今年は華部門も参加し、部員が生けた作品の説明も併せて行いますので、そちらも是非お楽しみに!Zoomを通じて、自宅に居ながら風流を感じられるプログラムになれば幸いです。ご参加お待ちしております。

茶華道研究部_予習動画

19Sat

12月19日(土)
11:00 - 11:30

Liveでつながる

※終了しました

箱根駅伝 間もなく号砲レポート 八幡山グランドから生中継レポート

72年振りの栄冠へ!つなげ紫紺のタスキ。明大スポーツ新聞部の金内記者(情コミ2)が、八幡山グランドからYouTube生ライブ配信でレポートします。

19Sat

12月19日(土)
13:30 - 14:30

関連イベントでつながる

※終了しました

登戸研究所講座
~登戸研究所の「秘密」のすべてをお見せします!~

講師 山田朗(明治大学文学部教授・平和教育登戸研究所資料館長)
登戸研究所は、陸軍が遂行した「秘密戦」(防諜・諜報・謀略・宣伝)のための兵器・資材を開発していた極秘の施設でした。本学の生田キャンパスは旧日本陸軍の登戸研究所の跡地に立地しており、2010年3月、本学は旧登戸研究所の建物を保存・活用して資料館を設立しました。今回はオンライン講座にて生田キャンパス内にある登戸研究所関連の遺跡を紹介するとともに、建物そのものが戦争遺跡である資料館、そして5つある常設展示室の「ここぞ」という場所、すなわち登戸研究所の「秘密中の秘密」のすべてを、資料館長の解説でご覧いただきます。

STUDENT ACTIVITIES 学生活動の紹介

明治大学ハーモニカソサエティー

ハーモニカソサエティーは、ハーモニカを中心としたビッグバンド形式のサークルです。ステイホーム期間中に行ったリモート演奏「負けないで」の動画です。ハモソの雰囲気を少しでも知っていただけたら幸いです。

明治大学チアダンスチーム Blooms

明治大学初のチアダンスチームBloomsの紹介と演技動画です。どのイベントでも必ずパフォーマンスをしているものなので、メンバーにとって一番思い入れのある演技となっています。ぜひ、お楽しみください!

明治大学男子チアリーディングチームANCHORS(アンカーズ)

明治大学男子チアリーディングチームANCHORS(アンカーズ)の特別映像を作成しました!ANCHORSの魅力がたっぷり詰まった映像となっていますので、是非動画をご覧ください!!

明治大学チアリーディングチームJAGUARS

昨年の明大祭エンディング映像に合わせ明治大学チアリーディングチームJAGUARSの紹介をしています!チアリーディングの魅力が詰まった動画です。ラストに公式SNSの紹介もあるので、是非最後までご覧ください!

明治大学落語研究会

明治大学落語研究会の雰囲気を知って頂く為、四名の部員の落語をダイジェスト形式でまとめました。①ちはやふる 和泉家喬走②転失気 中野家さん数③厩火事 生田家J栄④崇徳院 和泉家座楼

明治大学混声合唱団さわらびコール

明治大学混声合唱団さわらびコールが明治大学校歌誕生100年プロジェクトに際し収録したものです。オンライン練習が続く中で、各自の家で録音したものを合わせて、校歌を完成させました。ぜひ聴いてください!

明治大学フラッシュモ部

明治大学フラッシュモ部の活動をまとめた動画です。東京ソラマチ、結婚披露宴、明大祭でのパフォーマンス映像のみならず、普段の練習風景や合宿の様子も詰め込まれており、モ部員の仲の良さが分かるものとなっております。

明治大学公認ボランティアサークル
きずなInternational

明治大学公認ボランティアサークルきずなInternationalがこれまで行ってきた活動を紹介する動画です。ホームカミングデーでは例年物産展を開いていますが、今年は動画で私たちの活動の様子をご覧ください。

明治大学混声合唱団

明治大学混声合唱団が明治大学校歌誕生100年プロジェクトと協力して明治大学校歌のプロモーションビデオを作成いたしました。是非、最後までご覧ください。

明治大学女声合唱団Vox Femina

明治大学女声合唱団Vox Feminaが明治大学校歌誕生100年プロジェクトと協力して明治大学校歌のプロモーションビデオを作成いたしました。是非、最後までご覧ください。

公式Twitter

明治大学混声合唱団さわらびコール

混声合唱団さわらびコールが明治大学校歌誕生100年プロジェクトと協力し、10月28日を「校歌の日」として制定することを目指しプロモーションビデオを作成いたしました。是非、最後までご覧ください。

明治大学応援団

明治大学応援団が明治大学校歌誕生100年プロジェクトと協力し、10月28日を「校歌の日」として制定することを目指しプロモーションビデオ(校歌3番)を作成いたしました。是非、最後までご覧ください。

明治大学応援団

明治大学応援団が明治大学校歌誕生100年プロジェクトと協力し、10月28日を「校歌の日」として制定することを目指しプロモーションビデオ(校歌2番)を作成いたしました。是非、最後までご覧ください。

明治大学応援団

明治大学応援団が明治大学校歌誕生100年プロジェクトと協力し、10月28日を「校歌の日」として制定することを目指しプロモーションビデオ(校歌1番)を作成いたしました。是非、最後までご覧ください。

明治大学体育会アーチェリー部

明治大学体育会アーチェリー部が明治大学校歌誕生100年プロジェクトと協力し、10月28日を「校歌の日」として制定することを目指しプロモーションビデオを作成いたしました。是非、最後までご覧ください。

明治大学体育会バスケットボール(女子)部

明治大学体育会女子バスケットボール(女子)部が明治大学校歌誕生100年プロジェクトと協力し、10月28日を「校歌の日」として制定することを目指しプロモーションビデオを作成いたしました。是非、最後までご覧ください。

明治大学体育会アメリカンフットボール部(明治大学グリフィンズ)

明治大学体育会アメリカンフットボール部が明治大学校歌誕生100年プロジェクトと協力し、10月28日を「校歌の日」として制定することを目指しプロモーションビデオを作成いたしました。是非、最後までご覧ください。

もっと見る

PARENT METTING 地区父母会紹介

  • すべて(海外含む)
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 北陸・中部
  • 近畿・中国
  • 四国・九州

北海道函館地区 27名

北海道函館地区は、きゅっとくびれた末広がりが美しい夜景と、国の特別史跡で星型がかわいらしい五稜郭公園、おいしい海の幸に恵まれた27世帯の父母会です。今年度は皆さんと会えてませんが、来年こそ楽しく活動できますように!こったらべっこのことで負けてられないっしょ!

北海道道北地区 38名

豊かな自然に囲まれた道北エリアは、海や山のおいしいものが豊富です。観光地も多くあり、四季折々の絶景やご当地グルメが堪能できます。皆さん是非、遊びに来て下さい。

北海道道東地区 63名

北海道道東地区は、日本最東端の太平洋とオホーツク海に挟まれた第一次産業である農業、漁業、林業が盛んな地域です。今の季節は、サンマ、鮭、ししゃもなどの海の幸、じゃがいも、大豆、小豆などの畑の幸が収穫を迎え、“おいしい北海道”の時期となっております。他にも、ブランド牛やチーズやバターなどの乳製品、スイ―ツが存分に楽しむことができる地域です。早期のコロナ禍収束後は、是非、遊びにきてください。

青森県 100名

三方を海に囲まれ、豊かな自然に恵まれている青森県。青森ねぶた祭、弘前ねぷた祭、五所川原立佞武多、八戸三社大祭など日本を代表する祭りもあります。青森さ遊びにこいへえ!コロナに負げればまいねはんでの~。
※青森に遊びに来て!コロナに負けちゃだめだよ。

宮城県 186名

「み」・・・みんな仲良く
「や」・・・やるきまんまん
「ぎ」・・・牛タンパワーだっちゃ!
今年は集まって牛タンで一杯とはいきませんが、オンラインで和気あいあいと活動をしています。宮城さ来たら声かけてけらいん(ください)!

秋田県 83名

世界遺産「白神山地」や秋田富士と呼ばれ日本百名山の一つ「鳥海山」、日本一の深さを誇る「田沢湖」など、見所いっぱいの秋田県です。全国父母会の皆さん、男鹿の“なまはげ”も待っているので、「こっちゃ、け」(こちらに来て)」秋田県父母会は、東京で頑張っている県内の明大生を地元秋田から応援しています。

山形県 105名

Uターン、リモートワーク、商取引等、卒業後の子どもたちのためにも校友会山形県支部様との交流を促進いたします。学生、校友会の皆さまとの絆を深め、父母会も“明治はひとつ”の思いで活動して参ります。動画撮影協力:明治大学校友・現体育会スキー部アルペン競技監督 岡崎靖氏経営「最上高湯 善七の湯」(旧大平ホテル)

福島県 194名

「愛する人や親友(とも)と呼べる人に出逢エール」とGReeeeNも歌っていますが、そんな学生生活を送ってほしいと福島県父母会は願っています。いつも、学生さんを応援しています。きっと、明日はいい日になるよ!

茨城県 531名

キャンパス見学・黒川農場見学など、和気あいあいと活動してきました。現在は、コロナのためzoomで少しでも親睦を深めようと頑張っています。筑波山・霞ケ浦・偕楽園・袋田の滝・水戸黄門・納豆・メロン・レンコン・・・名所、名物がたくさん。やっぱり茨城がNo.1でも知名度42位(笑)

栃木県 327名

餃子や苺で有名な栃木県ですが、今年度魅力度ランキングでは最下位。会員数は327名、父母会では子供が家を離れても親だって楽しもう。と、活動してます。是非、栃木県の良いところを発見して頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

群馬県 403名

例年、総会のタイミングで、新役員の体制がスタートしていたわけですが、今年は、総会も書面決議で行われ、新入生の御父母に関し、役員の就任依頼も苦慮するかと思われましたが、皆様のご尽力により、8名の新役員の方が仲間入りしてくれました。

埼玉県東部地区 2115名

明治大学への通学圏内ということもあり、2,000人以上の学生が在籍しています。端艇部、航空部などの合宿所もありますので今後も応援に力を入れていこうと思います。是非一緒に同郷の明大生を応援いたしましょう。

埼玉県西部地区 1364名

埼玉県西部地区の主な父母会活動は、六大学野球・箱根駅伝・ラグビー観戦や毎年有志学生達で行っているシェイクスピアプロジェクトの観劇などがあります。現在の役員数は19名と、小規模で気軽に情報交換し、和気あいあいと活動しております。一年生の役員を募集しております。是非、私達と一緒に活動しませんか?ご興味のある方は気軽にお問合せください。meidaisaitamaseibu2020@gmail.com

千葉県東部地区 1375名

例年では、東京六大学野球等のスポーツ応援会やシェイクスピアプロジェクト等の文化行事鑑賞会など、様々なイベントを開催しています。残念ながら今年度前半は、コロナ感染症の発生状況を考え殆どの行事を中止せざるを得ませんでした。世の中が、好転する事を何とか祈念し、明治大学と明治大学の学生を応援するための有意義な父母会活動ができる事を役員一同尽力して参ります。

千葉県西部地区 1566名

夢の国、動植物園、広い公園。都心に近いのに自然に恵まれ、楽しいスポット満載の千葉西部。スポーツ観戦、音楽・演劇観賞、地の利を生かし、どこへでも駆けつけ、皆で楽しく学生達を応援します!

東京都東部地区 1423名

東京の下町、上野・浅草・東京スカイツリー・寅さんの葛飾柴又など人情味溢れる地区です。オリジナルグッズを手にスポーツや文化の応援をしながら楽しく活動しています。今年は、地区ラインで情報を発信しています。

東京都西部地区 2207名

地区内には和泉キャンパスと中野キャンパスがあり、スポーツ施設は八幡山グランドがあります。近隣の明治神宮野球場や新国立競技場も近くイベントあふれる父母会です。

東京都南部地区 1080名

都内在住の地の利を生かして、学生さんたちの活動を応援すべく色々と足を運んでいます。現在はコロナ禍でイベント等の活動は自粛中ですが、WEB等を通じて父母間の交流を図ってます。でも、早く皆さんに会いたい‼

東京都北部地区 1683名

モットーは『明るく、仲良く、楽しくあなたの父母会』です。「楽しそう!」「やってみたい!」と思ったことに次々とチャレンジし、強い絆を築いてきました。笑顔いっぱいでチャレンジし続ける東京都北部父母会に注目です。

東京都多摩地区 2835名

西武、中央、京王、小田急の各沿線から神宮外苑や駿河台に集って「おぉおぉ明治♭」と飛沫を飛ばし合う「多摩地区父母会の日常」が一日も早く戻ってくることを願いつつ、この歳になって…?と戸惑いながらデジタルと格闘しています。

神奈川県東部地区 4627名

開港都市横浜、古都鎌倉など魅力あふれる我が地区には生田キャンパスもあり、会員数は世界No.1!もちろん、学生を応援する思いも、明治愛もNo.1!オンラインでも心をひとつに楽しく活動しています。やっぱり、神奈川東部はNo.1!

神奈川県西部地区 1765名

湘南の海と丹沢の山々、遠くには富士山を望む穏やかな環境ですが、学生たちの大切な活動を熱く応援していきます!♪白雲な~びく~♪「第二の母校」の校歌をぜひ一緒に歌いましょう!

新潟県 262名

新潟といえば、米、雪、花火。「こしひかり」、「新之助」はブランド米です。豪雪のイメージがありますが、ほとんどの地域はそんなに降りません。交通は大丈夫ですのでウインタースポーツを楽しみにきませんか?花火は、「海の柏崎」、「川の長岡」、「陸の片貝」と越後3大花火が有名です。ビデオは新潟平野-新潟市-日本海-佐渡です。

富山県 106名

明大生が小学生の頃、国語の教科書にも載っていたドラえもんの生みの親、藤子・F・不二雄さんが育ったここ富山から106名の学生が在籍しています。富山県父母会は夢に向かって頑張る全ての明大生にエールを送ります。

石川県 107名

コロナで誰もこんがんなって、あいそんないわ。7月に完成し開通した、金沢城玉泉院丸庭園と尾山神社を結ぶ鼠多門と鼠多門橋は、がんこに立派やさけ、いっぺん寄ってみまっし。ごきみっつぁんな、おゆるっしゅ。
※注釈 こんがんなって=来なくなって、あいそんない=さびしい、がんこに=すごく、みまっし=みてください

福井県 58名

私達の住む福井県は、恐竜博物館、永平寺、東尋坊など夢とロマンに溢れ、海や山の自然が豊かで美しいところです。明治大学創設者の一人、矢代操先生の生誕地、それが福井県です。矢代操先生の志しを受け継ぎ、今後も活動してまいります。

山梨県 162名

富士山・八ヶ岳に囲まれた豊かな自然の中、山梨県父母会では春に新入生父母歓迎会、秋に就活情報会、冬にラグビー明早戦応援ツアーで父母間の交流を深めています。明治を第二の母校として密にならずによっちゃばって楽しむじゃんけ。
※よっちゃばって(集まって)

長野県 328名

コロナ禍の中、長野県父母会はデジタル化を推進、Zoomを積極的に活用し役員会(新役員顔合わせ会)等を開催しています。皆さん、「ずく」出して頑張っていきましょう。
※「ずく」・・・やる気、根気

岐阜県 156名

今年の大河ドラマ『麒麟がくる』の舞台岐阜です。岐阜といえば「飛騨高山」「白川郷」「長良川鵜飼」が有名ですが、松尾芭蕉『奥の細道』むすびの地である大垣や、栗きんとん発祥の地とされる中津川、天下分け目の戦いから420年の関ケ原も岐阜県です。この動画で岐阜をお楽しみください。

静岡県 534名

新幹線の駅が6個もある東西に長い静岡県。富士山・韮山反射炉の2つの世界遺産、伊豆の温泉・浜松の鰻とおいしい食べ物と多くの観光地があるずらよ。新幹線、高速道路、富士山静岡空港と交通の便も非常に良いところなので是非一度はお越しください。

愛知県 701名

「大きな田舎!?」「小さな都会!?」それは我らが愛知県。
720名超の現役明大生を遠く愛知から支援、応援するだけでなく、【ナゴヤ飯】を囲み「明治はひとつ」を合言葉に、父母会活動を楽しんでおります。

三重県 114名

「あのな―、私なー、昨日さー、めっちゃ勉強したからなー、今日はさー、めっちゃ眠いんさー。」どこか「おっとり」した三重弁特有の響き。三重県にお越しの際は、かわいい三重弁にも注目してみてください。

滋賀県 48名

滋賀県父母会は、様々な活動を通して和気あいあいと交流を深めています。校友会との繋がりも多く、学生のサポート体制が温かく、保護者としても安心感が得られます。ぜひ皆さん、ご参加ください。

京都府 76名

古い神社仏閣が多くみられ伝統文化を重んじる反面、最先端技術を駆使した世界的企業やノーベル賞受賞者を多く排出する等新たな研究開発においても優れ、新旧が共栄し発展し続けている魅力的な土地です。どうぞおこしやす。

大阪府 248名

皆さんコロナ禍で、お疲れだと思いますが、いつか必ずトンネルの出口は見えてくると信じて、明るく、楽しく、共に乗り越え、寄り添っていきたいと思います。ぼちぼちいきましょう!
※ぼちぼち=少しづつ

兵庫県 218名

ちょーちょー知っとう?明石蛸の玉子焼き、丹波黒豆に、淡路玉ねぎ。ほんまにおいしいって。日本海から瀬戸内海を挟んで太平洋に続く自然も豊かやねん。これからも、うちらの子たちをノリ良く楽しく応援するぞ~。

奈良県 43名

今年は中止となりましたが、例年は兵庫県父母会との合同研修会等、他地区とも活動を通して交流しています。1300年前後の建物や仏像が多く残されており歴史的魅力の詰まった地味ですが渋めで素朴な奈良へ、旅のまわりして来てや!

和歌山県 60名

新入生父母歓迎会や年に数回の親睦会をしてるんやけど、でったい!おもしゃい時間になると思うんよ~もっとよーけ参加してほしいわ~!待ってら~!
でったい→ぜったい、おもしゃい→おもしろい、よーけ→たくさん、まってら→まってます

鳥取県 37名

西に「鳥取砂丘」東に国立公園「大山」をはじめ県内各地に多く温泉がある自然豊かな県です。又、漫画王国としても知られ、水木しげる氏、青山剛昌氏、谷口ジロー氏など多くの有名漫画家の出身地でもあります。がいにいいとこだけん、一度来てごしない!

島根県 19名

島根県父母会がここ数年維持している全国一、①会員数が一番少ないこと。②総会の出席率がダントツで高いこと。全国一アットホームな父母会です。田舎県なので、普段でも“密”にならない地域ですが、集まる事への理解と協力が得られず、今年度は総会以降なにも活動ができていない状況です。

岡山県 92名

明治大学父母会は、1972年に岡山から発祥しました。
これからも一丸となって明大生を応援し、盛り上げていきたいです!美味しいもんがぎょーさんある晴れの国岡山に、一度来てみられ~。

広島県 254名

広島県ならではの活動を紹介させて頂きます。①1月の広島都道府県対抗男子駅伝明治関係選手応援、駅伝後の広島県校友会との合同新年会。②広島カープ所属明治OB選手(野村投手・上本内野手・新人の森下投手)の激励会を兼ねた2回目の新年会。の活動を糧に日々子供たちの為、明治の為に汗を流しています。目標は「校歌を歌詞カードなしで全員が歌えるようになる。」です。おーおー明治!を皆様と共に歌いましょう!明治を第二の母校に!

山口県 80名

本州の最西端に位置し、多くの総理大臣を輩出した地です。また、日本最大級の「秋吉台」や、国内屈指の5連アーチの木造橋である「錦帯橋」など観光都市でもあります。食においては、下関の「ふく」を初め、日本海で取れた新鮮な魚介類も味わえる地です。是非一度、山口県を訪れ、美しい自然と美味しい味を堪能してください。お待ちしております。

徳島県 49名

徳島県父母会は、会員数48名と少人数ながら、様々な活動を通して和気あいあいと交流を深めています。まだまだ知られていない魅力たっぷりの徳島県を私たちがご紹介しますので、皆さんGoTo徳島へ!!来てみいへんで。

香川県 94名

うどん県それだけじゃない香川県父母会。日本一面積の小さな県ですが、多島美の瀬戸内海、災害の少ない温暖な気候、うどんの美味しさは自慢です。父母会は東京の明治に行っている子供達を思う応援する気持ちで繋がっています。おいでまい、(いらっしゃい)香川県!

愛媛県 105名

日本最古の湯が沸く道後温泉。瀬戸内海を展望できるサイクリングの聖地。勇壮で迫力満点のだんじりや太鼓台。新鮮でおいしい鯛めしや蛇口から出てくるみかんジュース。ええとこいっぱいあるけん。いっぺん遊びにおいでや。

高知県 60名

今年はコロナの影響でつい先日の10月17日に第一回役員会を行ないました。遅くなりましたが、11月に新入生歓迎ガイダンスを行ないます。リモートを敬遠する方が結構多く、気軽に参加できる方法を検討中です。

福岡県 363名

会員363人を束ねるのは福岡県父母会初の女性会長・庄村純子です。コロナ禍にもめげず活動しています。福岡県人は博多どんたく、博多祇園山笠とお祭りが大好き、食べ物もラーメン、もつ鍋、屋台…と美味しいものばかり。一度、福岡にきんしゃい(来てね)。

佐賀県 42名

佐賀は、なーんもなか(何もない)?うんにゃ(いいえ)!佐賀牛・佐賀のり・呼子イカ…、がばい(とっても)自然豊かな、よかところ!笑顔溢れる佐賀県父母会は、遠くで頑張る子供達の応援団です。佐賀さいこう!

長崎県 70名

明治大学発祥の地は、肥前島原藩(現在の長崎県)深溝松平家の上屋敷跡地なのです。海と山に囲まれた豊かな自然と異国情緒あふれる世界文化遺産の街「ながさき」皆さんぜひ長崎県に遊びに来てみんねー!

熊本県 125名

熊本地震から4年半、復興の証である熊本城も公開され、熊本と阿蘇を繋ぐ大動脈も復旧し、いよいよ阿蘇山から天草までが繋がりました。くまモンの故郷、明治と似たごたる魅力いっぴゃの「熊本」になんさん来てみなっせ。きっと、コロナも吹き飛ぶモン。

大分県 75名

『おんせん県おおいた』のキャッチフレーズで親しまれているように、湧出量、源泉数日本一の別府市や湯布院など観光地がたくさんあります。また、豊後水道の潮流で育った関サバ、関アジは絶品です。他にも、大分名物のとり天や特産品のカボスやシイタケ等おいしい食べ物もたくさんあります。

宮崎県 102名

保護者役員の方は明るく元気な方ばかりで、これまでの集まりも出席率高く楽しく活動しています。特に関東での学生生活や暮らしぶりの話題で盛り上がっています。就職活動の報告なども有り、参考にさせていただいております。また人柄もとても優しく、温厚な方が多い宮崎メンバーです。さすが、幸福度NO.1の県です。

鹿児島県 88名

南北600kmの広大な県土に、霧島・指宿等の豊富な温泉、屋久島・奄美をはじめとする多くの離島、日本一の黒豚・黒牛など見どころ、グルメ満載です。思うような活動ができませんが、コロナに負けんど!

沖縄県 90名

ハイサイ グスーヨー チューウガナビラ ウチナー会長の安里ナトービン ユタサルグトゥウニゲーサビラ 沖縄県父母会は、コロナ禍の中で、オンライン学生交流会を開催します。チムググル(肝・心)をつないで新たに取り組んで参ります。
※こんにちは、皆様、ご機嫌いかがですか。私は沖縄の会長の安里と申します。

もっと見る

MEMENTO 参加記念品

「Zoomでつながる」プログラム終了後のアンケートにお答えいただいた方へのプレゼントです。

CROSSボールペン

明大ペンテルEGXボールペン・各5種

明治大学ロゴ入り、ぺんてるエナージェル・エックスボールペン0.5mm黒インキ

写真立て

めいじろうクリアファイル・各5種

明治大学オフィシャルキャラクター「めいじろう」のクリアファイル。A4サイズ

ブランケット

明治大学校歌誕生100年記念クリアファイル

10月28日は「校歌の日」。歌い継がれる明大アイデンティティを祝して。A4サイズ

MESSAGE 応援メッセージ

落語研究会さんの落語を聴くのは初めてで、気がつけば手を叩いて笑っていました。いつか実際の寄席を観に行きたいです。

落語研究会参加者の声

スピーチコンテストに参加された留学生の方々の日本語のレベルの高さに驚きました。敬語までも使いこなしていて、努力など人間性の素晴らしさを見る事が出来て、有意義な時間でした。また、こんな時期で人との付き合い方が難しい中でも、アドバイザーとの素晴らしい関係を築きながら、スピーチを作りあげた事を見させて頂き、感動致しました。参加者、アドバイザー、キャンパスメイト、先生方、父母会、関係者の皆様お疲れ様でした。

スピーチコンテストアフタートークショーの参加者の声

家にお抹茶体験セットなるものがあり、箱の中に入ったまま、なかなか使う機会がありませんでした。先日登録した父母会のLINEでこちらの発表を知り、参加させていただきました。抹茶に合うコンビニのお菓子、とても学生さんらしい見方で良かったです。お花の作品も南天やサザンカなど身近な花材が使われていて、楽しく拝見いたしました。セブンイレブンのどら焼きを買って、家でほっこりお茶でもしたいと思います。今日はどうも有難うございました。

茶華道研究部参加者の声

普段何気なく見ていた茶道ですが、道具の名前や、おすすめのお菓子も教えていただきました。次回から茶道の見方が変わりますね!そしてそれぞれ美しい華道も見せていただき心が癒されました!これからも頑張って下さい!

茶華道研究部参加者の声

こころに染み入る、美しい合唱でした。聴き終わった後も、胸のあたりに清涼感が残る心地がしています。練習も大変だったことでしょう。実現するまで困難があったと思います。聴かせていただけて本当に良かったと思います。

Vox Femina参加者の声

聞き慣れた校歌がステキなアレンジで女声合唱バージョンになっていてとても新鮮でした。みんなで肩を組んで校歌を歌うのが父母会総会後の懇親会での恒例でした。久々に聞かせていただきました。ありがとうございました。

Vox Femina参加者の声

〈茶道〉 昨年は人気のお茶会に参加できて楽しくお茶をいただきました。ありがとうございました。今年は知らなかった作法なども詳しく学べました。〈華道〉作品を見させていただき、作者さんのお言葉を聞いて、違う方向からも見ることができ楽しめました。

茶華道研究部参加者の声

去年初めて参加させていただき盛り沢山の内容に1日楽しむことができ、次の機会を楽しみにしておりました。今年はコロナ渦で諦めておりましたがこのような形で企画していただきありがとうございます。去年の落語がとても印象的で心に残っておりました。今年も聴くことができ嬉しく思います。学生の皆さんにとっては無観客で、反応が見えず、臨場感も味わえず悔しい思いもあったかと思います。そんな中でも去年同様素晴らしかった!楽しかったです!!心から拍手を送ります!

落語研究会参加者の声

開催おめでとうございます!そして本日はありがとうございました。コロナ禍ということもあり、あまり校歌に触れる機会のない学生たちに、いかに興味を持たせ、身体に染み渡るようにするか・・・考えました!講義開始時のほんの数分、ワンフレーズずつリレー式で学生たちに歌ってもらうことで出欠を取る!皆必死にフレーズを覚えるでしょう!賛同していただける先生募集しています!笑皆さまお疲れさまでした!

校歌プロジェクトシンポジウム参加者の声

学生の生の声が聞くことが出来、とても良かったです。校歌を生で聞く事が出来ない現状、このプロジェクトは最高なものでした。明治大学校歌を求めている学生の声を学生が現実にカタチとして作り上げていくことの素晴らしさ。皆さまに、更に広がって行きますよう応援していきます。有難うございました。

校歌プロジェクトシンポジウム参加者の声

このようなラグビー部の事前情報、練習風景を生配信するのは初めての試みではないでしょうか?地方の明治ラグビーファンにとっては大変うれしい試みです。これからも随時配信して頂けるとありがたいです。

ラグビー配信参加者の声

今年度の交流会は東日本、西日本の合同開催。3週間の間、スマホでどこででも楽しめますね。全国の父母会会長の地区紹介を拝見していると、お国自慢がたっぷりで、訪れてみたいところばかりです。学生イベントも自宅からの参加、楽しみにしています!

香川県父母会役員

2020年、父母交流会は「会う」から「つながる」へシフトしました。そのおかげで全世界のご父母と「つながるカタチ」ができました。学生たちへ、父母の仲間たちへ、メッセージをお待ちしています!

連合父母会

祝 第16回明治大学オンライン父母交流会。父母の皆様のかけ橋となりますよう明大サポートも全力で応援させて頂きます。父母交流会ご盛会となることをお祈りしております。

明大サポート

父母の手による父母のための第16回父母交流会。コロナ禍下の本年度は初のオンライン開催となりました。大学と父母会を繋ぐことが使命である父母会連携事務室も全力で応援&支援にあたらせていただきます。

父母会連携事務室

もっと見る

応援メッセージを送る