徳島県父母会会員研修会のご報告

徳島県父母会会員研修会のご報告

日時/2022年11月3日(木曜日)
第1部研修会/ 陶工房 祐
第2部懇親会/ギャラリー花杏豆

徳島県父母会年間行事計画の一環である大谷焼研修会を開催させて頂くのに際して、9月下旬に41名の徳島県父母会の皆様にご連絡させて頂きました。当日は雲一つない澄み渡る秋空の中、第1部の研修会に12名、第2部懇親会に11名の方がご参加下さり、交流を深めました。またこの度転勤により兵庫県父母会会員の方が徳島県父母会会員となられ、この研修会にもご参加下さり、新しいメンバ-をお迎えしてより賑やかで楽しい会となりました。

第1部・研修会

陶工房 祐にて、徳島県の大谷焼体験会を通して交流活動をしました。

徳島県父母会高島ますみ会長よりご挨拶
陶工房 祐の矢野祐志先生より説明がありました。

皆さんはじめての体験で緊張気味です。

土をろくろにのせて土台作りです。

真剣に集中されています。

とても楽しそうです。

植木鉢ポットやお皿、湯飲み茶碗、花器、ペーパ-ウェイト、箸置きなど皆さん個性豊かに十人十色の作品が出来上がっていきました。

皆さん思い思いのオリジナル作品の完成で満足そうです。

どのような作品に焼きあがるのか釜で焼きあがってからのお楽しみです。

大谷焼は江戸時代後期に四国八十八か所霊場を巡礼に来た豊後の国の焼き物師が大谷村を訪れロクロ細工を披露し赤土で焼き上げたことが始まりと言われています。平成15年には経済産業省の伝統的工芸品に指定されています。230年の時を経て尚も受け継がれている伝統的な工芸品を作ることができ、文化の日に芸術の秋を満喫でき本当に貴重な体験活動をさせていただきました。

第2部・懇親会

山あいの素敵なレストランに場所を移して、第2部の懇親会を開催しました。

三段重のお弁当で食欲の秋も満喫しながら、明大祭や大学に関する情報交換、就活の事、年末に開催予定の徳島県父母会忘年会や、コロナ禍において参加することができていない阿波おどりの「明治大学連」の今後についてもお話して、11名の父母の方々と親交が深まり徳島県父母会の益々の発展に繋がる研修会となりました。